Planckキーボードのキーマップがほぼ決ってボチボチですが運用してます。
配列の基本
キーに書いてある文字は、
- 上段はRaise
- 下段はLower
- 中段はそのまま
- 右はシフト
ホームポジションは真ん中に機能キーを配置して両手のポジションを少し離したものにしています。これは、typematrixでの経験から来た配列で、小指の負担がかなり減ります。
最下段の真ん中寄りの6つが親指で押すキーになります。
英字の配列の基本はDvorakです。
しばらく運用したパターン
このいろいろ試行錯誤して、とりあえずの到達点がこれ。
- 右のLowerレイヤにカーソルキーを配置
- 右のRaiseレイヤにテンキーを配置
- 右下に元は小指にあった記号を配置
- 左のLowerに括弧の一部を配置
とりあえずこれでほぼ問題なく使えるようになったのですが、
- 括弧類をもう少し統一された感じにしたい
- Windows10のCortanaをWin+sで呼びたい
現在の運用配列
これでだいたいよさそうなのですが、括弧類がやっぱりしっくり来ないんですよね。
なかなか馴染まない。
どうしよう
0 コメント:
コメントを投稿